新しいブログと新しいホームページ

本日、2024 年 4 月 1 日から、新しいブログと新しいホームページを立ち上げました。

今年度から新しく始めるというわけではなくて、ちょっと前から gatsby やら astro などをあれこれ作っては壊し作っては壊していたものが、ちょうど最近ほぼ完成したので本日から動かし始めました。

このブログは閉鎖することはないのですが、今後は新しいブログに記事を作成していくことになると思います。

→→→ Astro ブログ

Astro によるブログ

Astro というものを使ってローカルで作成したブログをサーバーにアップすると、爆速で動くので最近では専門家が Gatsby から Astro に移行しているという記事を読んで、やってみようと思い立ちました。

導入はとても簡単ですが、設定はそれなりの時間を要しました。

ただ、導入してしまうと記事作成も簡単で、GitHub に push して Netlify で自動アップデートするように設定すれば、完全フリーなブログを効率的に動かすことができます。

ただし、Astro によるブログは静的なものだけです。

計算アプリを実装するといった動的なコンテンツはできません。

Gatsby のよるホームページ

Astro というよりもマークダウンで記事を作成していく形式では、動的なコンテンツを埋め込むことは無理なようなので、Gatsby で js ファイルで計算できるコンテンツも残しておく必要があると考え、ムームードメインでドメインを購入してその中に Gatsby ファイルをアップしてあります。

Astro ほど簡単にコンテンツを作成できるわけではありませんが、計算や動画を貼り付けて動かすページもどうしても必要です。

GitHub にデプロイしてバックアップ

Astro ブログは主体は xserver としますが、せっかく設定してある Netlify でも動かします。

そのためには GitHub にデプロイする必要があります。

GitHub はかなり以前ちょっと触ったことがあるのですが、何だか難しすぎてやめてしまいました。

今回、GitHub を使ってみてその有用性がよく認識できました。

GitHub にデプロイするということは自作のプログラムをクラウドにアップしてバックアップしているわけで、GitHub くらいのメジャーになるとクラッシュする心配はほどんどないと思われ、安心感は抜群です。