Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

laravel を xserver から local へ

xserver 上で動いている laravel を local へコピーします。

Filezilla によるダウンロード

画像保存できるカード型データベースを xserver の laravel で動かしていますが、最終的にはこのアプリを利用して我が家のアルバムを作成します。

まずは、local(linux mint 21.1)へコピーします。

Filezilla で xserver 上のフォルダを local へダウンロードします。大きさはそれほどありませんが、ファイル数は11,000 もありました。それなりに時間がかかります。

そのフォルダ全体を「~/」に置きます。

.env の確認と編集

.env でデータベース設定されているので確認します。

cd ~/moheno.site/heno
nano .env
DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=127.0.0.1
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=moheno
DB_USERNAME=root
DB_PASSWORD=pass

注意すべきは、DB_DATABAS・DB_USERNAME・DB_PASSWORD です。
これは、xserver からエクスポートすると xserver での設定になっているので localhost に合わせる必要があります。

データベースの作成とインポート

ここではデータベースは mysql になっているので、mysql でデータベースを作成します。
その際、文字セットを「utf8mb4_unicode_520_ci」にします。

xserver でエクスポートしたダンプファイルを用意します。
私は自動バックしているので、最新のダンプファイルを使用しました。

local の mysql でダンプファイルをインポートします。

mysql> USE moheno ;
source heno.sql;

画像が見られない場合は link を確認

私の場合は、最初は画像が見られなかったので link が必要かと思い、

php artisan storage:link

としたところ、

The [public/storage] link already exists.

というエラーが表示されました。
しかし、laravel を起動したところ画像がきちんと表示されるようになりました。
どうなってるんだろう?

でも、laravel のコピーはあっという間でした。