Apple CarPlay によるナビゲーション

フィットに限らず最近の車は iphone と接続することができるようです。

高速道路でよく見かけるのは、iphone スタンドを立てて iphone を設置して、おそらくナビとして使っている人です。そして使っているアプリは多分 google マップでしょうか。

そういう機能があるのであれば、折角なので使ってみようと思いました。

Apple CarPlay

iphone にインストールするのかと思ったら、フィットに最初から付いていました。

私の iphone は UQ モバイルで 15 GB のテザリング環境なので、できることなら有線で接続したいところです。

そして、接続して google マップによるナビゲーションで初めて行く温泉旅館まで行ってみました。

これはすごいです。
画面も見やすくてほとんど迷うことなく目的地に到着しました。

車に最初から付いているナビより遥かに使いやすいです。今までは何だったんだろう?
車によってはナビのアップデート(おそらく地図情報)に数万円かかる場合もありますが、google マップを使えば常に最新情報です。

自動的に無線で繋がってしまう

有線で設定したはずなのに、線を外すといつの間にか自動的に無線で繋がってしまいました。
設定がまだよくわかっていません。

でも、繋ぐ手間を考えると無線の方が遥かに便利ではあります。
その通信データ量はどれほどあるのでしょうか?

このサイトによると、

毎日2時間 × 30日 ナビを使用したとしても 180MB だけとのこと。
思ったより少ないですね。

私のテザリングは 15 GB / 月 で、自宅の NAS を中心にして自宅・別宅・勤務先のコンピュータのドキュメントを同期しているので、大きなファイルを置いたりすると時には使い切ってしまうこともあるのですが、最近では余るようになってきました。

切断方法さえ知っていれば無線でもいいかもしれません。

おそらく充電ができる

私は車で iphone を USB 接続したことないので変なこと書いていると思いますが、いつも繋いでいる人にとっては充電ができるのはおそらく当然だと思います。

でも、iphone をコンピュータの USB と繋いでも充電はしてくれません。そういう感覚でいうと、充電もできて優秀なナビが使えるのですから Apple CarPlay を使わない手はないと思います。

現在納車待ちのヴェゼルには置くだけで充電してくれるシステムがあるようなので、その環境であれば完璧です。(納車待ちと言ってもまだ9ヶ月ほど先ですが)

フィットには置くだけ充電機能はないので、コードだけは用意しておいてできるだけ有線で接続して充電とナビ・その他のアプリを使ってみようかと思っています。