新築してから 20 年ほどするとさすがにあちこち壊れてきます。
今度は2階の Panasonic の洗面台から水漏れです。20年てよく保った方かな。
水漏れ状況
洗面台の扉を開いてみると矢印の部分から水が漏れています。

型番確認と Panasonic のホームページで調べる
品番は「GQD75TS11TA」、Panasonic で調べてみると型番は「GQD75TS11」らしい。
このページにいろいろ書いてありました。
画像を見る限り、自分で修理可能なようです。よかった。
修理動画
Panasonic のホームページにある動画は Youtube 上にありますが、全部で5つ。これをダウンロードしてつなげでサイズを小さくしました。



これなら何とかなりそうです。
シャワーホース品番:CQ563B12K1
panasonic にメールで問い合わせて、シャワーホースの品番が「CQ563B12K1」であることがわかったので、ネットで注文しました。
panasonic では 11,000 円もしますが、ポンパレモールというところで 8,352 円で販売していたのでポンパレモールで購入。
シャワーホースが入らない
届いたシャワーホースを入れようとするのですが入りません。

あちゃー、間違ったと思い、panasonic にメールしたところ、すぐ返事がありました。
動画のシャワーホースとはかなり取り付け方が違ってました。

「樹脂セレーション」というものを外さなければなりません。
シャワーホルダーの下面に窪みがあるので、そこにマイナスドライバーを入れて軽く押すと樹脂セレーションは外れます。
そうして、やっとのことでシャワーホースを装着することができ、水漏れも治りました。
良かった。
動画サイズの圧縮
全然関係ないのですがついでに。
オリジナルの動画をつなぎ合わせると 110 MB になります。
こんなに大きくなくてもいいので動画サイズを小さくしました。
ffmpeg -i input.mp4 -crf 36 output.mp4
-crf の後の数字を大きくすると動画サイズは小さくなります。
36 にすると 110 MB が 26 MB まで圧縮できました。これで十分かと思います。