ソーラー庭園灯

家の外の階段が少し暗いので、ソーラー庭園灯を付けました。

Takasho の道のひかり

アマゾンにはソーラーの明かりの商品がたくさん載ってますが、多くは安物ですぐに壊れるものばかり。
ゴミみたいな中国製品の山の中から、3 時間ほどかけてあれこれ検索し、やっと信頼できそうな商品を見つけました。

Takasho の「道のひかり」という製品です。
一つ 8,000 円ほど。
アマゾンより楽天の方が安かったので楽天で購入。

実はこれも「made in China」なのですが、Takasho 自体は日本の企業のようで、おそらくある程度信頼できるのではないかと思います。

この写真はメーカーのイメージ画像です。

コンクリートへの固定

コンクリートへの固定は両面テープを使うようですが、設置した日に雨が降ってアッサリ剥がれてしまいました。
そもそもザラッとしたコンクリート表面に両面テープで固定するのは無理です。

そこで、「セメダイン 強力屋外用コンクリート用接着剤 PM165-R」というものを購入。

これを「道のひかり」の底面にたっぷり塗って、セメント表面に置き、重いものを上において圧をかけます。
ここでは、学生時代に買った医学書を使いました。

固まるのに、最低半日はかかるようです。
また、この接着剤は気温5度以下では固まらないようです。

最近寒い日が続いているので接着が不完全になっているかもしれませんが、軽く押した感じでは大丈夫なようです。

夜の画像

iphone で撮ったのですが、実際にはここまで明るくはありません。
でも十分に実用レベルです。
数時間は点灯しているようです。
後は耐久性でしょうか?