dicom ファイルの保存先を、/var/www/html/DCM から NAS の /volume1/DCM に変更して、dicom ファイルをインポートしてみます。
NAS がマウントされているという前提です。
dicom ファイルの保存先の変更
mysql に入って、dicom ファイルの保存先を変更します。
mysql > use pacsdb
保存先の確認。
mysql > select * from filesystem;
+----+---------+-------------------+----------------+--------------+--------------+-----------+-----------+
| pk | next_fk | dirpath | fs_group_id | retrieve_aet | availability | fs_status | user_info |
+----+---------+-------------------+----------------+--------------+--------------+-----------+-----------+
| 1 | NULL | /var/www/html/DCM | ONLINE_STORAGE | DCM4CHEE | 0 | 0 | NULL |
+----+---------+-------------------+----------------+--------------+--------------+-----------+-----------+
1 row in set (0.00 sec)
保存先を /mnt/nas に変更。
mysql > UPDATE filesystem SET dirpath='/mnt/nas' WHERE pk=1 ;
確認します。
mysql > select * from filesystem;
+----+---------+----------+----------------+--------------+--------------+-----------+-----------+
| pk | next_fk | dirpath | fs_group_id | retrieve_aet | availability | fs_status | user_info |
+----+---------+----------+----------------+--------------+--------------+-----------+-----------+
| 1 | NULL | /mnt/nas | ONLINE_STORAGE | DCM4CHEE | 0 | 0 | NULL |
+----+---------+----------+----------------+--------------+--------------+-----------+-----------+
1 row in set (0.00 sec)
mysql の再起動。
sudo service mysql restart
dicom ファイルのインポート
まずは、dcm4chee の起動。
cd /var/www/html/apps/dcm4chee-2.17.3-mysql/bin
./run.sh
詳細は省略しますが、dcm4che-2.0.29 を使って dicom ファイルをインポートします。
その結果、ubuntu の /mnt/nas 内部に dicom ファイルが表示されますが、実際に保存されるのは NAS の /volume1/DCM です。