2025 年 11 月 3 日、iPhone 16e を購入しました。
これまで 10 年近く使っていた iPhone 7 はサポート終了で、ホンダのリモート操作や Apple Watch とのペアリングができず、 まだまだ使える気もするのですがかなり不便になってきたので、やっとこさ買い換える気になりました。
価格は 112,800円、高い。でもこれが一番安い機種のようです。
これでやっと Apple Watch SE 3 が使えるようになります。
これは画面の指示通りにおこなえばそれほど難しいものではありません。
ただし、最新の Apple Watch は iOS 26 以上でないとペアリングできません。
iPhone 16e は購入時は iOS 18 だったのですぐに iOS 26.1 にアップデートしました。 iOS 26 はちょっとバグがあるとのネット記事もありましたが、ペアリングのためにはしょうがないと思います。
途中で iOS を Apple Watch にインストールする画面が表示されて、ダウンロードにあと 2 時間とか表示されたのでそれはおかしいと思い、 キャンセルしたらどういうわけかペアリングができました。
デフォルトではわけのわからない進歩的なデザインになっていますが、時計はやはりアナログが一番わかり易いと思います。
iPhone から操作した方が遥かに簡単なので iPhone の watch から操作します。
iPhone の watch 画面の一番下にある「文字盤ギャラリー」から好みの文字盤を選んで追加すると、自動的に変更されます。
でも、時間が経過すると背景色が黒になります。おそらく節電のためと思われますが、watch を軽く動かすと背景が再び白になります。
背景色を常時白色に固定することはできないようです。
最初から黒い背景のものに変更しました。数字もある方がわかりやすいと思います。
デフォルトでは多数のアプリが表示され、絶対に使わないものまでたくさんあって混乱するので整理します。
iphone の watch からすべて操作できるのではないかと思ったのですがそうではないようです。
iphon の watch で非表示にできるものは非表示にします。画像では、インストールと書いてありますが削除したわけではありません。
他の不必要なアプリは apple watch 本体で削除するのが簡単なようです。
アプリを長押しすると削除可能なアプリはバツ印が表示されます。株価は削除できません。こんなもの要らないんですが。
全ては iphone から操作できると思っていたので少し不満ですが、不要なアプリは削除できました。
apple watch のボイスメモで録音した音声データを iphone に同期します。
最初はなかなかうまく行かなかったのですが、icloud の再設定でうまくできました。
「設定」→「氏名」→「iCloud」→「iCloud に保存済み(すべて見る)」→「ボイスメモ」を一旦オフにしてから、再度オンにします。
apple watch のボイスメモで録音すると、iphone のボイスメモ内に音声ファイルが同期されます。
手首で体温を測定できますが、基本的には就寝時に測定します。
また、腋窩などと比較して精度に欠ける可能性はあります。
耐水性はかなりあるようです。
水泳OK? ✅ プール・浅い水で可 シャワーOK? ✅ 可 潜水・スキューバOK? ❌ 不可 日常生活での防水 ✅ 十分
汚れたら水で洗って拭いておけばいいと思います。
デフォルトで入っているものは、昔と比較して文字が小さくて高齢者には見えにくい気がします。
そこで、Heart Analyzer というアプリをインストールしてみました。
文字の大きさは僅かな違いしかありませんが、配置が真ん中にあるせいか見やすい気がします。また、測定も迅速です。
でも、心拍数の上限設定はできないようです。
zones というアプリが最もわかりやすく、以前もこれを使っていたのを思い出しました。エクササイズの時には zones が一番だと思います。
デフォルトのバンドはとても装着が難しいので、youtube で検索して MOFT というメーカーのものを購入しました。
これ確かにデフォルトのバンドよりは遥かに装着しやすいのですが、youtube の動画ほどではありません。
マジックテープでしかもそれぞれのピースが離れないタイプのバンドが使いやすいと思います。
写真はルプラス製で 1,360 円。運動するならこちらですね。